2023年11月5日(日) 青森ワッツ ゲームレポート

BOX SCOREはこちら
ハイライト
見逃し配信はこちら
ゲームレポート
1Q
A千葉 29 - 16 青森
#24 大塚裕土選手の牽制3Pや、#32 デレク・パードン選手のインサイドで7-0のランを作ると、#11 杉本慶選手のAND1、#27 熊谷尚也選手の2Pと全員が得点に絡みハイスコアを記録。
失点を16に抑え、大きくリードに成功。

2Q
A千葉 42 - 26 青森
17 PTS / 10 REBと、#32 デレク・パードン選手が前半のみでダブルダブルを記録!
2Qも10失点と、強度の高いディフェンスでリードを保ち前半終了。

3Q
A千葉 69 - 42 青森
コートに戻った#27 熊谷尚也選手がロング2Pやドライブで勢いに乗せる。
イージーショットを与える場面もあったが、連携プレーから確率高いシュートや、#5 前田怜緒選手の3Pで流れを渡さず最終Qへ。

4Q
A千葉 87 - 61 青森
得点力に加え要所でのスティールでも勢いをもたらす#5 前田怜緒選手のプレー、そして全員が高い集中力で戦い抜くことができ快勝を収める。

アンドレ・レマニスHCのコメント

今日の試合について、選手たちからのレスポンスがとても良かった。
昨日はこのリーグで勝つためのエナジーが足りていなかったが、今日は非常にハードワークをしていた。
特に、昨日からプレータイムが多く、今日も約40分プレーしなければいけないパードン選手やデイビス選手は、辛くなることが分かった上で、最初からフルコートでプレッシャーをかけたり、最後まで走り続けてくれた。
勝利に必要なエフォートやハードワークができていたと思うし、誇りに思うパフォーマンスだった。
#9 アレックス・デイビス選手のコメント

ディフェンスから試合の良い基準をセットできた。
ターンオーバーも8本と、今シーズンで最も低く、ボールのコントロールをしっかりできた。
また、アシュリー選手という、非常に大きなインパクトのある選手を欠いていたが、必要な調整をし、攻守共にするべきことを遂行できたため、勝つことができたと思っている。
(古巣凱旋試合について)青森に戻っての試合は楽しかった。前のチームメイトやファンの皆さんともお会いできて嬉しかった。
思い出に残るシーズンを共にしたクラブと対戦するというのは嬉しい反面少し寂しいような気持ちもあったが、今日勝てたことでこの凱旋試合を良い締めくくりにできたと思っている。
いつも応援してくれている皆さんに感謝を伝えたい。
ご案内
