2023年12月3日(日) 越谷アルファーズ ゲームレポート

BOX SCOREはこちら
ハイライト
見逃し配信はこちら
ゲームレポート
1Q
A千葉 21 - 14 越谷
#5 前田怜緒選手が有言実行の3P 3本を含む13得点をマーク。
開始5分で3失点、1Q 14失点に抑えるディフェンスでリードを作り前半終了。

2Q
A千葉 45 - 36 越谷
互いにディフェンスをセットさせないハイスピードな展開で拮抗する中、#9 アレックス・デイビス選手と #27 熊谷尚也選手の攻守にわたる貢献や、高い3P確率(8/14 57.1%)でスコアを重ねて前半終了。

3Q
A千葉 66 - 63 越谷
#5 前田怜緒選手のスティールから #24 大塚裕土選手の3P、続けてアウェー会場を沸かせた #21 ブランドン・アシュリー選手のダンクも決まり加速。
しかし越谷の連続3Pを許して再び接戦に持ち込まれ最終Qへ。

4Q
A千葉 81 - 80 越谷
ラスト1分で逆転を許すが、13.5秒で #9 アレックス・デイビス選手がファウルを誘うディフェンスで越谷を止めると、自らゴールへアタックし逆転!最後にチームの強さを見せ、連勝を飾る。

アンドレ・レマニスHCのコメント

最終的には、非常にいい戦いだったと思う。
昨日と同じくらいのディフェンスの強度があったが、3Pの確率が非常に高くなっていたのでスコアも伸ばすことができた。
もちろん勝ったこそではあるが、このような試合は面白いし、経験ができてよかったと感じる。
自分たちの目標を達成するには、接戦をしっかり勝たないといけないので、そういった部分でもチームのことを誇りに思う。
(この勝利の意味について)調子が良い時も悪い時もメンタルを安定させることをチームに伝えている。
この週末に何を学ぶことができたか、全員で認識を揃えることが大事。
挑戦をし続けた末に勝ち切ることができたという結果や自信など、学びを得てまだまだ続く残りのシーズンに繋げられるようにしたい。
#9 アレックス・デイビス選手のコメント

今日の試合は予想されていた通り、非常に良い戦いだった。両チーム共にハードワークをして戦って、いいプレーを遂行していたと思う。
最後に逆転できた要因の一つは、コーチが描き出してくれたプレーがリングアタックをするもので、大事なタイミングでしっかりと遂行したことで越谷のディフェンスをローテーションに追い込んだ。その結果、パードン選手と自分がオフェンスリバウンドに飛び込むことができ、最後にプットバックができるチャンスが生まれた。
ご案内
