MENU

アルティーリ千葉

ALTIRI CHIBA

MENU
HOME > ニュース > 2025年1月29日(水) 鹿児島レブナイズ ゲームレポート

2025年1月29日(水) 鹿児島レブナイズ ゲームレポート

BOX SCOREはこちら

新しいタブで開く

ハイライト


見逃し配信はこちら

ゲームレポート

1Q

A千葉 21 - 17 鹿児島

序盤は鹿児島のゴール下のアドバンテージに苦戦するが、インサイドDFが機能し相手のリズムを崩す。前田選手の積極的なアタックでリードを奪うと、トップスピードに乗った杉本選手のアシストから、アシュリー選手がAND1を決めるビッグプレーで勢い付ける。

2Q

A千葉 38 - 37 鹿児島

大塚選手の3Pや杉本選手のスティールからポーター選手のファストブレイクで良いQの入りを見せる。しかし互いに激しいDFがぶつかり合い、ロースコアの展開に。ボーナスショットから着実に得点を重ねるが、接戦のまま前半終了。

3Q

A千葉 61 - 56 鹿児島

鹿児島キープレーヤーのビッグプレー含む連続加点でホームアドバンテージも高まる中、黒川選手とパードン選手のアリウープ、前田選手のリングアタックで応戦。終盤、アシュリー選手、大塚選手の気迫溢れる連続3Pでリードを守り最終Qへ!

4Q

A千葉 81 - 67 鹿児島

黒川選手、大塚選手の3Pに続き、パードン選手、アシュリー選手がファストブレイクを決めたほか、オフェンスリバウンドを取り切る終盤の遂行力で鹿児島を突き放し、非常にタフなゲームを勝利で飾る!

アンドレ・レマニスHCのコメント

まずはじめに、A-xxの皆さんに遠方かつ平日のナイトゲームにも関わらず現地まで応援に来てくださったことに感謝を伝えたい。

(試合内容に関して) 西地区トップの鹿児島は非常に強いチームなので、鹿児島のホームアリーナで戦えることを楽しみにしていた。鹿児島ファンの熱気も素晴らしく、アウェーチームにとっては非常にチャレンジングな環境だと思った。
今日は怪我人が多い中で身体的に不利な状況でしたが、フィジカル面でそれを補い、どのように戦い抜くかに注目していた。
前半では、10本のオフェンスリバウンドから2本を得点に結びつけ、大塚選手がフィールドゴール36%を記録するなど、粘り強く戦っていたと思う。また、ディフェンスでは選手たちのハードワークが光り、素晴らしい守備を見せてくれた。

#24 大塚裕土選手のコメント

3Q途中までスコアが均衡している中、4Qの最後までディフェンスの強度や、オフェンスのスピードを継続できたからこその勝利だったと思う。
怪我人が多い中で試合を迎えたが、どんな状況でもコートメンバーが責任をもってベストを尽くせていたし、ベンチからもポジティブな声掛けをしていくことが必要と話していたが、それを遂行できていた。選手達はいつでもパフォーマンスができるように準備をしており、欠場選手がいることは、自分たちの力を改めて示すチャンスでもあると考え、ハングリーな気持ちで常に試合に臨んでいる。

(週末に向けて)
ホームに帰れるので、アウェーの厳しい状況で得たものをしっかりとホームで出し切れるようにしたい。

(A-xxへのコメント)
今日のみならず、遠くまで皆さんが現地に来てくださっていて、その人数が多くなっているなと感じている。今日のような雰囲気の中でもA-xxの声はコートに届いていて、それが力になっている。シーズン後半戦は厳しい戦いが続くので、引き続きたくさんの声援をよろしくお願いします。

ご案内