MENU

アルティーリ千葉

ALTIRI CHIBA

MENU
HOME > ニュース > 2025年4月12日(土) 福島ファイヤーボンズ ゲームレポート

2025年4月12日(土) 福島ファイヤーボンズ ゲームレポート

BOX SCOREはこちら

新しいタブで開く

ハイライト


見逃し配信はこちら

ゲームレポート

1Q

A千葉 29 - 20 福島

スタートメンバーとしてコート復帰した杉本選手が、序盤のスコアリーダーとして1Qを牽引。 対する福島も出だしから高いエナジーで拮抗した展開となるが、終了間際にアシュリー選手が3Pを決め切り、リードで終える!

 

2Q

A千葉 47 - 48 福島

3本の3Pを含む連続11得点をあげた大塚選手を筆頭に、前半 3FG 60%をマークする。
しかし、福島も40%と確率良い3Pに加え、ORやターンオーバーポイントなどから勢いを与えてしまい、再び接戦を強いられる。

3Q

A千葉 71 - 63 福島

杉本選手と大崎選手の連携プレー、前田選手のターンオーバーポイントに加え、福島のリバウンドを抑えながら6本のORを取り、アルティーリ千葉のバスケットで失点を15に抑えて徐々にリードを広げる!

4Q

A千葉 86 - 79 福島

前半はスコアが伸び悩むが、3本のスティールなどミスを誘うDFで失点を防ぐ。接戦のままクラッチタイムに突入する中、杉本選手のボールプッシュから黒川選手のビッグ3Pが決勝点となり、15連勝目をあげる!

アンドレ・レマニスHCのコメント

まず最初に、福島のプレースタイルには多大なるリスペクトがある。
ディフェンスもハードワークをし、オフェンスも良いコーチングをしていて、コーチ陣も素晴らしいと思う。
この1ヶ月間、信州、鹿児島、福岡、福井と強豪相手に勝利していて、シーズン初めは厳しい状況があったと思うが、最後までしっかりとハードワークを続けている。

アリーナのリニューアルもあり、素晴らしいファンの雰囲気がよりチームにエナジーを与えると思っていた。
そんな環境の中でどう対応できるかが挑戦だと思っていた。
前半48点を取られたが、後半は基盤としているディフェンスに頼ることができた試合になった。

A-xxの皆さんが今節も会場でサポートしてくれて嬉しく思う。
みなさんの応援が当たり前と思ったことはない。
引き続き誇りと思えるよう頑張りたい。

#3 黒川虎徹選手のコメント

前半は相手のボールムーブを止めきれず、2Qだけで28点を許してしまった。
ただ、後半はディフェンスにフォーカスすることで失点を抑えることができた。
オフェンス面にも課題が残ったので、明日の試合でしっかり修正していきたい。

(個人のパフォーマンスについて)
自分が出場したタイミングでは、チームファウルが溜まっていなかった分、もっと積極的にプレッシャーをかけるべきだった。
オフェンスでは、3Pを打てる場面が何度かあったが、ゲームの流れや状況を見極めて判断する必要がある。
フィールドゴールの確率とアシスト数も物足りなかったため、そこも修正ポイント。

(A-xxの皆さんへ) シーズンを通して多くの声援を送ってくれて本当に感謝しています。
その声が、いつも自分たちの力になっている。
プレーオフが近づいている中で、まずは目の前の一戦一戦にしっかりフォーカスし、最後まで一緒に戦っていって欲しい。
これからも、変わらぬ応援をよろしくお願いします。

ご案内