- NEW
- GAME
2025年4月20日(日) 信州ブレイブウォリアーズ ゲームレポート

BOX SCOREはこちら
ハイライト
見逃し配信はこちら
ゲームレポート
1Q
A千葉 19 - 18 信州
木田選手が12点(FG60%) をあげて、良い出だしを作る。接戦の試合展開の中、前田選手や黒川選手がキープレーヤーを抑えるプレッシャーディフェンスでチャンスを生み、リードの展開で1Qを終える!

2Q
A千葉 41 - 34 信州
開始直後、前田選手のリングアタックやポーター選手のダンクで加点。リング際の争いに苦戦する時間もあったが、大塚選手の3本の3Pで流れを呼び寄せる。
さらに、アシュリー選手や黒川選手のアタックで勢いを加速させ前半終了!

3Q
A千葉 58 - 51 信州
バランスの良い信州のオフェンスに、再び接戦の展開となるが、インサイドを中心に確率良くスコアを重ねる。
最後に、杉本選手とポーター選手、黒川選手とアシュリー選手の連携プレーでリードを広げて最終Qへ!

4Q
A千葉 82 - 73 信州
黒川選手が連続3Pなどで4Q 11得点をあげながら、ポーター選手とのホットラインなど連携の取れたOFをメイクする。
最後は、アシュリー選手の連続AND1で得点を重ね、B2最高勝率を更新する57勝目、ホーム全勝でRSを終える!

アンドレ・レマニスHCのコメント

選手たちは非常にハードワークしていた。
ただ、2Qでは良いディフェンスで何度か相手を止められていたものの、オフェンスで良いシュートを決め切れない時間帯があった。
もっとリードできていたはずという感覚があり、フラストレーションや不安を感じた。
そうした感情を含めて経験できたことは、プレーオフに向けて非常に価値のあるものだった。
(QFに向けて)
シーズン開幕戦で対戦して以来6ヶ月ぶりとなる対戦であり、今の熊本はまったく別のチームに変わっている。
ヘッドコーチも交代し、外国籍選手の構成も変わった。
後半戦の勝率はリーグ上位に入るほどで、非常に勢いのあるチームだ。
非常に挑戦の多いクォーターファイナルになると思う。
これから時間をかけて、しっかりとスカウティングし、準備を行う。
#24 大塚裕土選手のコメント

激しい展開の2試合を戦って、結果どちらもしっかり勝利できてよかった。
プレーオフで同じ山に入ることを想定した上で色々と準備をしてきて、良いときも悪いときもあったが我慢しながら戦えたと思う。
また、ホームで負けがなく、プレーオフに入ることができたこともよかった。
(プレーオフに向けて) GAME1の重要性はチーム全員で共通の認識となっている。
チームMtg後、入場前に選手だけでハドルを組んでいる時もその会話をしている。
GAME1のメンタリティーを持って、良くても悪くても、なんとしても取りにいこうという気持ち。
レギュラーシーズンを通してその結果が出てきているし、メンタルの部分も強くなっていると思う。
プレーオフもこのままのメンタルで迎えていきたい。
ご案内
