- NEW
- GAME
2025年5月18日(日) 富山グラウジーズ ゲームレポート

BOX SCOREはこちら
ハイライト
見逃し配信はこちら
ゲームレポート
1Q
A千葉 29 - 18 富山
入りからフルボルテージのアルティーリコールに、選手たちが高い集中力のプレーで応え主導権を握る!
スタート起用の黒川選手が3Pやアタックで1Q 7得点をマークしたほか、セカンドチャンスからスコアを積み上げ、リードに成功する。

2Q
A千葉 54 - 39 富山
良いボールムーブからオープンを作り出し、良いショットをメイクする。黒川選手と大塚選手の連続3Pを皮切りに3FGの確率を上げて引き離しながら、ブザー間際の前田選手の4点プレーで前半を締めくくる!

3Q
A千葉 75 - 57 富山
16失点に抑える強固なDFで流れを作りながら、得点をシェアするアルティーリのバスケットでさらに点差を引き離す!
ポーター選手のダンクで勢い付けて、3Q終了。

4Q
A千葉 92 - 71 富山
強度を保ったDFやトランジションからイージーショットに繋げながら、黒川選手の7本目の3Pなどで畳み掛ける。
ラストはローテーションを変えながら高いエナジーで勝利を掴み、明日のGAME3へ繋げる!

アンドレ・レマニスHCのコメント

昨日も話したが、先週のセミファイナルに勝ったあとの切り替えが少し足りず、昨日の試合に影響を与えていたと思う。
だからこそ、昨日のパフォーマンスには自分たちも納得していなかった。
チャンピオンシップを取るための試合では、許されるミスが少ない。
勝率を上げるためには、そのミスをいかに減らせるかが重要になる。
今日は良いレベルで、遂行力を発揮できた試合だったと思う。
(明日に向けて)
今シーズンのB2では、GAME1を取ったチームがGAME3に勝つという傾向がある。
そのことはしっかり認識している。
明日は今日以上のエナジーが必要になる。
クローズアウトゲームの難しさはこれまでも話してきたが、メンタルもフィジカルも、どれだけ準備できるかがすべて。
ここまで来るために、凄まじい努力を積み重ねてきた。
だからこそ、その努力を結果に変えるための準備をする。
#22 トレイ・ポーター選手のコメント

今日の試合は、出だしから良いエフォートとハードワークがあった。
昨日足りなかった強度も十分に出せた。
(個人として) 昨日は自分にもっとやるべきことがあったし、もっとチームに貢献できたはずだった。
ペイント内で60%以上を与えてしまった点を、今日はしっかり修正できたと思う。
朝、スタートメンバーということを聞いて驚きはあったが、どんなタイミングでも準備しておくべきだと思っている。
黒川選手もそうだが、チャンスは突然来る。
ディフェンスもオフェンスも、とにかく強度を持ってプレーするだけ。
また明日に向けてしっかりと準備を行いたい。
ご案内
