- NEW
- GAME
2025年10月11日(土) 越谷アルファーズ ゲームレポート

BOX SCOREはこちら
ハイライト
見逃し配信はこちら
ゲームレポート
1Q
A千葉 21 - 21 越谷
12本のリバウンドやスティールから得点機を作り出すと、前田選手がファストブレイクや隙をついたアシストからスコアに繋げる。
高い得点能力を発揮する越谷とリードチェンジを繰り返しながら、試合が進む。
2Q
A千葉 41 - 29 越谷
木田選手、ポーター選手のスティール、熊谷選手のブロックと、しっかりDFにフォーカスし、失点を8に抑える。
エヴァンス選手のミドルショットや14点をマークしている前田選手の3Pなどで一気に点差を広げて前半終了!
3Q
A千葉 61 - 51 越谷
0-7のランを許し、越谷が優勢の立ち上がりとなったが、杉本選手の3Pに続いて、エヴァンス選手がタフなリングアタックでAND1やFTを獲得。
木田選手のミドルショットや黒川選手のフローターで点差を戻し、最終Qへ。
4Q
A千葉 77 - 63 越谷
木田選手の2本の3Pや、パードン選手のリングアタックからスコアを重ねる。
終盤、越谷のDFに阻まれ伸び悩んだが、チーム全体で24本のアシストと良いボールシェアからゴールに繋げたほか、44本のリバウンドと遂行力をみせて、勝利を収める!
アンドレ・レマニスHCのコメント
前節も伝えたが、今シーズンは初めてのB1という舞台。
すべてが新しい経験であり、そこから学びを得て成長していくことが何よりも重要だ。
練習でも、そして今日の試合でも、先週の長崎戦から得た学びを活かせた場面があった。
試合の中で少しずつ相手にプレッシャーをかけ、食らいつきながら、最後は結果につなげることができた。
先週はエナジーの部分で出し切れなかったが、今日はそれをしっかりと表現できたと思う。
(A-xxの皆さまへ)
アウェー戦にも関わらず、多くの方にお越しいただき、いつも感謝している。
試合開始から非常に大きな声援をいただき、とても力になった。
また明日も、引き続きご声援をよろしくお願いします。
#7 デレク・パードン選手のコメント
今日は、非常に良い形で試合を迎えられた。
先週の長崎戦GAME2での敗戦を踏まえ、チーム全体で話し合い、改善に取り組んだ。
その結果、細部の遂行力が高まり、しっかりと表現できたと思う。
アルティーリ千葉は、ガード陣をはじめ、素晴らしい選手が多く在籍している。
その上、3 ~ 4年にわたり共に時間を重ね、チームとしてのビルドアップやカルチャーの積み上げが進んでいる点が大きな強み。
先週のような結果を繰り返さないよう、今日の良いインテンシティを次戦にも繋げていきたい。
ご案内
