- NEW
- GAME
2025年11月1日(土) 島根スサノオマジック ゲームレポート

BOX SCOREはこちら
ハイライト
見逃し配信はこちら
ゲームレポート
1Q
A千葉 13 - 19 島根
島根のリングアタックやその後のファウルを誘われ0-8のランを許す。その後も細かなミスからアテンプトが伸び悩むが、ローテーションを変えながらリズムを作り、トップからのタフなDFや、渡邉選手、木田選手のショットでスコアを動かし1Q終了。
2Q
A千葉 32 - 41 島根
大崎選手や前田選手のアシストから連続スコアと、良いボールシェアから流れを掴む。
島根に前半7本(53.8%)の3Pを許し、ビハインドに繋がったが、木田選手の3Pや、ORからエヴァンス選手がスコアに繋げて応戦する。
3Q
A千葉 46 - 52 島根
島根にアウトサイドのタフショットを強いるDFで、失点を11に抑える。
ターンオーバーを誘われ、スコアが伸び切らないものの、ディフェンスを基盤に島根を追いかける。
4Q
A千葉 66 - 69 島根
長く拮抗が続いたが、アシュリー選手の立て続けの7得点でクラッチタイムに持ち込む。
続けてアシュリー選手のリングアタックや、杉本選手の3Pが決まり、1ポゼッション差まで詰めるが、接戦の末、惜しくも敗戦を喫する。
アンドレ・レマニスHCのコメント
最初の5分間の集中力が明らかに足りなかった。
14-2という立ち上がりは大きな問題だった。
相手チームの素晴らしいプレーもあったが、自分たちで首を絞めてしまった場面が多かったと思う。
その後もその状況を引きずってしまっていた。
それでもなんとか食らいついていけるタイミングはあった。
ファイトバックはしてくれたが、勝ちきれなかったことは最初の5分が影響したと思う。
#33 エヴァンスルーク選手のコメント
良い部分も多かったが、課題も残った試合だった。
3Qの入りや4Qでは良い流れを掴めたが、1Qのビハインドが自分達を苦しめていると思う。
明日は立ち上がりから良い形で入りたい。
接戦が続いている試合が多く、かつ負けが重なっているが、ネガティブになっている時間はない。試合は続くので、毎日少しでも良くなる努力を続けるほかない。
(島根での試合について)
コートに入る時に、温かい声援で迎えてくれて嬉しかった。
島根では色々なことを経験したし、ファンの皆さんの愛をたくさん感じていたので、特別な場所。
またここに戻って戦えてよかった。
ご案内
