MENU

アルティーリ千葉

ALTIRI CHIBA

MENU
HOME > ニュース > 2025年11月8日(土) 川崎ブレイブサンダース ゲームレポート

2025年11月8日(土) 川崎ブレイブサンダース ゲームレポート

BOX SCOREはこちら

新しいタブで開く

ハイライト


見逃し配信はこちら

ゲームレポート

1Q

A千葉 25 - 17 川崎

前田選手のボールプッシュで速い展開を作りながら、スコアに繋げる良いボールシェアで流れを掴む。熊谷選手のオープン3Pや、カッティング、前田選手のフローターなどでスコアを重ねる。

2Q

A千葉 48 - 35 川崎

杉本選手のアシストから、ビッグマンがゴール下で奮闘。
川崎のファウルを誘い、ボーナスFTを獲得しながら、大塚選手の3Pで勢い付くと、大崎選手がアシストや自らスコアに絡む。前半16本のアシストからチャンスを作り、川崎を上回るFG%でリードを広げる。

3Q

A千葉 75 - 47 川崎

パードン選手の確率良いシュートに加え、エヴァンス選手の3Pで流れを作る。
ファウルを防ぎながら、失点を抑えるDFに加え、黒川選手がリングアタック、渡邉選手が3Pを決めて、3Q 27-12 とリードを広げる!

4Q

A千葉 101 - 71 川崎

FG 62.1% (3FG 10/18 55.6%)と高確率に決め切りながら、リバウンドを川崎 19本に対し48本、アシスト33本とチームのバスケットを遂行。長谷川選手の3Pが決まり、全員スコアで勝利をあげる!

アンドレ・レマニスHCのコメント

チーム全体からポジティブで高いエナジーを感じた。
ここ数週は結果が思うように出ていなかったが、大切なのは「勝ちたい」という気持ちだけでなく、プロセスを重視し、改善を続ける姿勢だとチームで話している。

水曜の試合も戦い抜くことができ、良い自信を持って臨めていたが、今日はその努力がようやく結果に結びついた。
36本のFGに対して33本のアシストという数字が、我々の目指すバスケットができていたことを物語っている。

#27 熊谷尚也選手のコメント

ゲームのスタートから高い強度のディフェンスで相手のスコアを抑え、リバウンドから良いオフェンスに繋げることができた。
それを40分間、継続して全員が表現することができていたと思う。
スタッツを見ても、リバウンドとアシストで相手を上回ることができ、これが勝利に繋がった。

(今日の試合をどのような気持ちで臨んだか)
連敗している状況で、なんとか勝利が欲しいという気持ちだった。
各Qの前など、1番意識していた。
水曜日の群馬戦の後、大塚選手に「古巣との対戦、頑張ろうな」と言われ、頑張らないわけにはいかないなと。
チームが勝つこと、そのために自分がやるべきことを1番に考えてプレーをした。

ご案内