2025年3月1日(土) 山形ワイヴァンズ ゲームレポート

BOX SCOREはこちら
ハイライト
見逃し配信はこちら
ゲームレポート
1Q
A千葉 26 - 25 山形
トランジションから杉本選手やアシュリー選手のイージーショットに繋げて良い立ち上がりを作る。好調な3Pも相まって、開始5分で20得点、1Q 26点とスコアを伸ばすが、山形のバランス良い攻撃を止め切れず拮抗した展開となる。
2Q
A千葉 54 - 44 山形
ポーター選手が2Qで11得点をあげてチームを牽引。また、オフェンスリバウンドから14得点に繋げる。大崎選手、杉本選手のDFでボールを奪い、大塚選手が3Pを決めた1プレーのような山形のFG%を抑えるDFで二桁リードを作り前半終了。

3Q
A千葉 73 - 60 山形
スコアラーから失点に繋がる場面もあったが、DFの強度を落とさず山形の3Qを16得点に抑える。杉本選手のリングアタックや、アシュリー選手、前田選手のオープン3Pで点差を守り最終Qへ。
4Q
A千葉 96 - 76 山形
前田選手がAND1やターンオーバーポイントを決めて終盤を勢いづける。長谷川選手の3Pや鶴田選手の身体を張ったリバウンドなど、得点とプレータイムをシェアして、チームで勝利をあげる!

アンドレ・レマニスHCのコメント
まず山形の運営の皆様に感謝をお伝えしたい。
火曜日・水曜日の富山戦後、直接山形入りをしたが、金曜日に問題なく練習できるように、暖かい環境やボールなどを丁寧に準備してくれていた。ありがとうございます。
試合に関して、平日ナイトゲームから、ホテル滞在を経て、すぐに試合だったので、睡眠や環境への適応が心配だった。
それでも選手達はしっかりとメンタルを準備してきて、ハードワークを見せてくれた。
やはり疲労は見えたため、プレータイムをうまくシェアした。
コートに出てきてくれた選手も、しっかりとハードワークをしてくれたので勝利することができたと思う。
#15 鶴田美勇士選手のコメント
まず個人的には古巣という事で、久しぶりに山形のホームコートに対戦相手としてコートに立ち、懐かしく感じたところがあった。
山形は3Pをたくさん打ってくる、かつ、ドライブやキックアウトでスリーを打つというバスケットをするチームであるが、簡単にスリーを打たせないようにディフェンスのローテーションやコミュニケーションが取れていたと思う。
また、オフェンスでもアタックできている時間帯やワイドオープンなスリーを打ててる場面もいくつかあった。
普段あまりないようなスケジュールで、富山戦から山形戦に向けて1日しか練習はできなかったが、5on5やコンタクトありの練習はいい雰囲気でできてた思う。
自分のように、いつどのタイミングで出場機会を得ても、常に準備はしている。
明日はよりタフな試合になると思っている。
今日は山形の3P確率が良くなく、後半リードを作ることができたが、明日はまた違う試合になると思うので、しっかりと振り返り、チームで話し合って、明日もアグレッシブに戦いたい。
ご案内
