2025年3月8日(土) 愛媛オレンジバイキングス ゲームレポート

BOX SCOREはこちら
ハイライト
見逃し配信はこちら
ゲームレポート
1Q
A千葉 19 - 18 愛媛
前節に続き好調なタッチの熊谷選手が3Pを決めてスタートするが、限られたメンバーで戦う愛媛のエナジーにより上手くリズムを掴めず試合が進む。
終盤に黒川選手が立て続けのリングアタックでスコアを伸ばしながら、ブザービーターを決めて9得点をマークする。

2Q
A千葉 46 - 31 愛媛
大塚選手、黒川選手の3Pで一気にリードを作り良い立ち上がりとなる。また、歓喜に包まれながら木田選手がコート復帰を果たす!
終盤は大崎選手のフローターや3P、アシュリー選手のブロックで徐々に差を広げて前半終了。

3Q
A千葉 71 - 37 愛媛
パードン選手がリバウンドやゴールアタックと攻守で安定した存在感を放つ。 熊谷選手のスティールからイージーダンクショットや3P、大塚選手のブザービーター、そして愛媛を徹底して封じ6失点に抑えて大きくリードする。

4Q
A千葉 85 - 51 愛媛
プレータイムをシェアしながらも、アルティーリ千葉バスケットを体現し、最小失点を記録。木田選手のドライブレイアップや、長谷川選手の3P、鶴田選手のハードワークで最後まで勢いをもって勝利を掴む!

アンドレ・レマニスHCのコメント

今節、愛媛はメンバーが揃わずとても苦しい状況だと思う。もともと外国籍が1名であったが、その後負傷によりその外国籍を欠いた状態で戦わなければいけなかった。
そのため、今日の試合についてはなかなか自分たちの評価がしにくい。
その中でも我々は、最後までリスペクトを持って試合に取り組み、アルティーリ千葉が目指すオフェンス、ディフェンスをすることができた。
ローテーションをしたり、ハードワークもよくできていたと思う。
このような状況では僅かな油断が生まれてしまうが、それがなく最後まで戦い切れた。
#27 熊谷尚也選手のコメント

1Qで相手に簡単に点を取られてしまったり、上手く自分たちのリズムを作れず、重い展開になってしまった。
しかし、2Qからは自分たちのバスケットをしっかりすることができ、それを30分間続けることができてよかった。
昨季からの成長した点は、大崩れしないこと。
少し崩れてしまっても、常にポジティブな声掛けをお互いし合うことができていて、中で起きている問題点を冷静に修正することができている。
また、40分間気を抜くことなく戦うこともできている。
それは、試合はもちろん、練習やフィルムミーティングの時でもコミュニケーションが増えているからだと思う。
また、長谷川選手の存在もとても大きい。
彼のポジティブな姿勢にみんな引っ張られている。
これらは昨年とは違う強みの一つになっていると思う。
ご案内
